カフェ開業・経営のコツTOP > カフェ開業・経営の豆知識 >ドッグカフェ・犬OKのカフェの開業について

ドッグカフェ・犬OKのカフェの開業について

ドッグカフェを開業するにあたっては、通常のカフェを営業するのとは違い、飲食業の許可を申請する場合、ドッグカフェでの営業と記載しなくてはいけないません。

ですので、設備についても、犬が厨房に近づけないようにする、犬用の食器などは人間用とは完全に区別し、洗い場なども別にするなどなど衛生面に配慮した設計が必要になる場合があるようです。
そのため、審査は普通の飲食店より厳しく行われようです。

自治体によっても明確な指針を示しているところもありますが、ないところもあるので、ぜひ、事前に担当する地域の保健所に出向き、どのような設備、手続きが必要になるのか相談しましょう。

スポンサーリンク

特に自治体で指針がない場合でも、ドッグカフェを開業するには、飲食業開業許可内容以外にも、犬同士のトラブル、犬が嫌いなお客様への対応方法、犬のメニューなど通常のカフェを開業するのにプラスして考えなければならないことが多くあります。

ドッグカフェの衛生面の問題

飲食物を提供するのですから、ある程度の決まりごとを事前に決めて置く必要があります。
例えば、よく目にするルールとして

  • 大型犬は入店禁止
  • マナーパンツ/マナーベルトの着用
  • テーブルに登る、手足を乗せることは禁止
  • 犬は床のみOK
  • テラス席のみOK
  • ノーリード禁止

このようなルールをきめておけば衛生面や犬同士のトラブルなどはクリアできるのではないでしょうか?

犬が嫌いなお客様については、ドッグカフェとうたっておけば入店されないとは思いますが、ドッグカフェとうたわず営業する場合はそれなりのルールをきめておかなければトラブルの原因となりますので気をつけましょう。

犬用のメニュー

犬にもアレルギーを持つ子が多く、材料の表示は重要です。

最近では犬にもオーガニックや自然素材にこだわる飼い主さんも多く、こだわりの犬用メニューなどは集客の大きな柱になるかもしれません。

ペットフードアドバイザーという資格など、お客様にアピールできる資格を取るのもよいかもしれません。 ワンちゃんの体によいメニューが体系的に学べますし、その知識でお客様のワンちゃんの健康相談を受けることもできるでしょう。ワンちゃんのご飯のお料理教室なども開くこともできますね。

犬カフェの場合

猫カフェのように、犬を多数飼育して、店員犬として接客?させる犬カフェ(このように呼ぶのかは定かではありませんが・・・)は、普通のお客様が犬を連れてきてもよいドッグカフェとは違って、カフェを営業する飲食業の許可だけではなく、動物を飼育するための許可も必要となります。

又、ペットショップを開業するのと同じように、生きた動物を飼育する必要があるので、動物取扱責任者の資格者も必要です。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/dt_gyou/youken/index.html

マンションや家の事情で犬が飼えない犬好きの人には、数少ない犬と触れ合える場所としてこれから需要はたかまりそうです。
開業は簡単ではありませんが、犬カフェはチャンスかもしれませんね。

カフェ開業・経営の基礎はこちらから確認できます>>


スポンサーリンク

 

 

ススメ記事TOP4
No. 1 No. 2 No. 3 No. 4
カフェ開業方法
カフェ開業の方法について
ホスピタリティ
カフェ開業前に準備しておく6つのこと

成功するカフェ7つのコツ

カフェ開業前に忘れがちなこと

 

PAGE TOP